東北旅行⑭ 毛越寺

毛越寺!

勢い大事!

勢いでいくぜー!!!

はいッ!

はいッ!!

ハアアアイッ!!!!

着いたよ!毛越寺ィ!

毛越寺(もうつうじ)

日本の岩手県西磐井郡平泉町(創建時は陸奥国磐井郡平泉)に所在する、天台宗の寺院。山号は医王山(いおうざん)。開山は円仁(慈覚大師)と伝える。現在の本尊は薬師如来立像(平安時代後期の作。脇侍は日光菩薩・月光菩薩)。建築は平安様式。

境内は「毛越寺境内 附 鎮守社跡」(もうつうじけいだい つけたり ちんじゅしゃあと)として国の特別史跡[1]、庭園は「毛越寺庭園」(もうつうじていえん)として特別名勝に指定されている。2011年(平成23年)6月26日、「平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-」の構成資産の一つとして世界遺産に登録された

Wikipediaより

今パワー入ってるのか?

なぁ、今俺にパワーは入ってるのかぁぁあ?

おみくじを引く

パワーもらってるから超いいぜー絶対・・・

ささささ散策だ散策おらぁ

いいぜ

さすが水属性のパワスポ!

池の周りを一周すっぜ!

池のほとりの木立!!

この木、他の水属性だったやつの仕業か嗚呼ああ?

パワーもらいすぎぃぃぃぃ。

この小川の畔で曲水の宴が行われるんだぜ。

知らない人はググるんだぜ。

やっぱり自然はいいぜ!!!

風が気持ちいいぜ!

パワーもらって

もうギンギンだぜ!!!

ぐるっと一周したぜ。

日差しとそよ風が気持ちいいんだぜ。

空気うまいぜ。

水属性でなくても来るといいぜ。

さて帰るぜ!!!

食うぜ。

とうふミルクだぜ。

いや・・・桜の花も気になるぜ。

和からしだぜ!!!

とうふミルクとかなんだよ

食うぜ!

おー、うまいぜ!!!

辛くないぜ。

・・・あ?

なるほど

あー、これは

から

からぁーん

いや・・・

あああああー

あばばばばばばばばばばばばばぁっぁぁ

あん

からし!

圧倒的からし!

最後に最高のパワー貰った・・・

最高だったぜ。

毛越寺ィ・・・。

天台宗 別格本山 毛越寺

岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢58

TEL 0191-46-2331

http://www.motsuji.or.jp

本日の一言

中尊寺も毛越寺も観自在王院も無量光院も、すべては美しい光の中に包まれて、それ自体で輝いている。その輝きを守る、それも欲ではないか。その欲を捨てぬ限りそなたは血を流し続けることになる

大河ドラマ・炎立つより

フォローする