献上そば 羽根屋

前回、赤猪岩神社から車を走らせること数時間。

鳥取から県跨いで、島根に入りましてですね。

着いたのがこちら。

献上そば 羽根屋

創業江戸末期出雲そばの老舗。
明治40年後の大正天皇に献上したことが店名の由来で
昔ながらの手打ちにて伝統を守り現在11代目と言うことですよ。

俺ってばそば好きなんすよ。

やったら食うしかないだろ。

では店内へ。

ほい、メニュー。

由来も書いてありますね。

画像が悪いですが、こんな感じです。

もう、美味そう。

ここは出雲の伝統の割子蕎麦を注文。

食べ方もあるんすね。

そばが来るまで勉強しましょう。

はい、きた!

おおおおおおおおおおおおおう

美味そうううううう!!!

一段目から食べるとのことですが・・・

撮影のため分解。

また元に戻して食べ方通りに食べる。

コシとツルツルの喉越しがたまらねぇええええ。

これは献上されるわ。美味い。

正直、牛骨ラーメンでまだお腹が重たかったが

気付いたらペロリでしたわ。

牛骨ラーメンの回→こちら

あーうまかった!!

みんないけ、美味いぞ。

今日のホームページ

献上そば 羽根屋

フォローする