前回 悪天候の中、白兎神社をお参りしました。
そして体は冷えきり寒い寒いまま運転をしておりました。
さささささささささささっさ寒いよ!!!
ダメだ、このままじゃあ…
あたたかいとこ行こう!
あたたかいと言えばはわいやろ?
よし行こう。
ここを曲がればはわいだ!
看板もこの通り、ここははわい!!
途中こんなとこにもよってみた。
公民館の名前がハワイアンホール。
出張なんでも鑑定団のコーナーで松尾伴内が
「出張、なんでもかんていだ~ん イン はわい~!!!! 」
て言いそうな感じの建物だった。
ってことではわい温泉に来ました。
ここはわい温泉、東郷池のほとりにあります。
ドラマ「アテナ」のロケ地でもあるらしいですよ!
なんか韓国のドラマらしいですよ。
ファンならウレションものですな。
アロハって書いてあるぞ。
なんとここ、ハワイと1993年に姉妹都市提携してます。
なんやかんや言うとりますがはよ、温泉入ろ。
着いたよ。
ゆ〜たうん。
温泉きたら旅館とか、思うじゃん?
トーシロ(素人)はあかん。
写真のような、ゆ〜たうん(町営温泉)みたいなとこに行かな!
安いし、地元のじーちゃん達の話が聞けるし、この土地ならではの雰囲気味わえるやん。
画面の前のトーシロさんよ、
温泉の一回入りって言うのはこう言うとこに行ってこそやぞ。
ちなみにこの日ゆ〜たうんは定休日でした。
てことで温泉郷に突入。
立派なホテルが立ち並ぶ。
その中でも1番、2番を争う千年亭へ。
毒を食らわば皿まで。
折角ならええとこの温泉入らなあかんやろ。
この佇まい、期待大ですぞ。
では失礼しまーす。
ここの有名な温泉が千年の湯ね。
先ほども言いましたが、はわい温泉は東郷池と言う大きな池に隣接しています。
千年亭はこの池の一番先端に立っています。
千年の湯は
そこ、湖やんけ。
近すぎィ!
みたいなロケーションで露天風呂が入れるんすよ!
ホームページ見てよ→ここ
凄くない?
てことでお金を払っていざ!!
脱衣の儀を早々に終え
着湯。
おあああああおおおうあああいああぬいあああああああわわわっわああ
気持ちええんじゃあああああ
冷えた体の血管が一気に広がり血液が流れる。
あかんて。
気持ち良すぎる。
しかも時間が時間で誰もおらへん。
本当すぐそこが東郷池。
曇った空の具合も相まって池から龍か大蛇でも出てきそうな雰囲気。
冷え切った股の間の大蛇を東郷池に見せつけるが冷え切りすぎて隠れんぼ。
温まっても恥ずかしがり屋のチンアナゴでした。
全ての風呂を堪能し、また新たな旅路に出る。
このはわい温泉の後、特に何も考えてなかったので受付の仲居さん(美人)に聞いてみた。
「この後どこ行ったらいいですかね?」
文章にできないくらい親身になって答えてくれる仲居さん(美人)。
仲居さん「・・・そうですねぇ・・・梨って、好きですか?」
私「・・・大好きです。」
仲居さん「なしっこ館って言う梨のミュージアムがありますよ。」
次の行き先が決まった瞬間であった。
ありがとう、仲居さん(美人)
あなたのことは忘れません。
と言うことで次回はなしっこ館へ行きます。
本日の豆知識
鳥取は人口が少ない県1位です。
ですが、なんと鳥取は日本五大美人の県にランクインしているとか。
人口が少ないのに美人が多いって実質1位なんじゃねーの?
どうなんですね?
そういえば鳥取の夜の回でコンビニの店員さんも美人だったなぁ。