星峠の棚田

石川の能登の旅をご覧になっていただいた皆さん、

 

 

 

 

ありがとうございます。

 

読まなくてもいいけど読みたい方は→石川能登旅

 

 

 

 

話は変わりますが『人生は旅』と言われていますね。

と言うことでまたまた旅に出ましょう。

 

 

 

 

 

 

やってきました。

 

 

 

星峠!

いいネーミングですね。

 

 

 

ここはどこかと言うと・・・新潟です。

 

 

 

 

 

出かけてばかりだな、とお思いのあなた・・・

 

 

 

 

 

 

 

本当はひきこもり気味の僕です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速行ってみましょう。

 

 

 

改めて

 

 

やってきました、新潟。

星峠の棚田。

 

 

前回の能登の旅でも棚田行ったじゃない?

 

能登 千枚田の回

 

 

 

 

好きやね、棚田。

 

好きです。自然が好きなんです。

 

 

 

 

バスケがしたいです。(意味はない)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、早速星峠の棚田ご覧ください。

 

 

 

くぅー。

 

 

 

いいっすねーーーー。

 

 

 

 

 

 

 

もう一度見てみましょっか!

 

 

ほい。

 

 

 

 

 

ああ〜。

 

 

 

 

 

ええわ〜(陶酔)

 

 

 

 

 

 

 

見てるだけで落ち着きます。

 

 

こう言う風景を見ているとなんだか懐かしいような気がしてきませんか?

 

 

 

初めて見るのにこの懐かしさ。

日本人に流れるDNAに刻み込まれているものなのでしょうか。

 

 

 

 

 

まったり見ていると尿意を催してきたので厠を探しました。(立ちションはNG)

 

 

 

 

 

 

 

 

ありました。

 

 

 

 

(斜めっているのは尿意の影響のため勘弁。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スワローズの巣が。

 

 

何だかこの田舎の風景も相まってか温かな気持ちになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厠から出て色んな意味で清々しい気持ちにて

この景色を見る。

 

 

 

 

美しい。

 

 

 

 

 

そんなことを思いながら星峠の棚田を後にするのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の豆知識

星峠の棚田は2009年放映の大河ドラマ「天地人」のオープニングで使われた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローする