世界一長いベンチ

さて、能登の旅も大詰め。

今回はどこへ行ったのかな?

 

 

 

 

 

 

ここです。

世界一です。

 

 

 

 

 

 

長ーい!

 

 

全長460.9メートルのベンチ。1989(平成元)年、世界一長いベンチとして、ギネスブックに掲載されました。
ベンチ付近は「サンセットヒルイン増穂」と呼ばれる夕日の名所です。「日本海に沈む夕日を見てほしい」という地元住民の思いを受けて、1987(昭和62)年に延べ830人のボランティアの手で作られました。

 

 

 

とのこと。

ほえー。

 

 

 

 

 

 

 

 

座ってみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ベンチっすね。

 

 

 

 

モデルが悪いから映えもしない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中ベンチの上に置いてありました。

 

 

 

かわや!(かわいいなぁ)

 

 

 

 

 

半分くらいまで歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・ベンチっすね。

 

 

 

 

 

疲れたのと飽きたのでUターン。

 

 

 

 

 

 

それにしても天気悪いな。

 

 

夕日の時、

 

 

 

いや

 

 

 

せめて晴れていたら皆様にキレイな風景を届けられたのでしょうが

これが現実です。

 

 

風が気持ちよくふいていました。

 

 

もう一度座り少し荒れ気味の日本海を観ながら物思いに

ふけさせていただいた後、自宅への帰路に着いたのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

えーこれで能登の旅は終了となります。

 

総括といたしましては

 

 

 

天気の良い日に行こう

 

 

 

それに尽きます。

 

 

いやぁでも楽しかったです(語彙力皆無)

皆様も行くといいよ、能登。

 

 

 

 

それではさようなら~。

 

 

 

 

 

 
本日の情報

能登島水族館の入館料は毎月19日の「県民育児の日」は
家族で利用すると、中学生以下のお子様が無料になる。

お得!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローする