ゴジラ岩 窓岩

奥能登絶景街道こと249号線をひた走る。

景色はこんな感じね。

写真じゃわかんないけど、どしゃぶってます。

天気がいいともっとキレイなんだろうけど

この景色は今日この時しか見れない、

ので堪能。

そんなことを思いながら走っていると

なんやて?

こら探しにいかなあかん!

雨の中、海岸を散策。

ごつごつとした岩とさらさらの砂の風景が広がってます。

まるで

何かのトラブルに巻き込まれ、近くの惑星に不時着することになった一行。ただのマシントラブルだとタカをくくっていた一行だったがこの謎の惑星への不時着と、そしてこの惑星に隠された謎を知ってしまった時この宇宙すべてを巻き込むことになるとは知る由もなかった。

の謎の惑星に不時着し、乗組員が外に出て辺りを見回すシーンみたいですね。

この10秒で考えた例え、まるまるいらないのは承知の上です。

ゴジラどこや・・・

ん?

まさか・・・

おったあああ!!!

GODZILLAや!

もっと近寄ってみましたがここが限界のようです。

雨で岩場滑るしアブネッス。

自然てすごい。

ゴジラこと松井秀喜も生んだ石川。

自然にゴジラも作っちゃう、

石川てすごい。

夕日朝日の時だと、もっとエゲツナイ風景になるみたいっす。

気になる方はググるか直接どうぞ。

ちなみに場所はここ。

ゴジラ岩からしばらく車を走らせると・・・

平家の里とな?

詳しくはググってどうぞ。

この海岸はと言うと

窓岩

ここもゴジラ岩同様、

夕日朝日の時だと、もっとエゲツナイ風景になるみたいっす。

気になる方はググるか直接どうぞ。

窓岩はここだぞ。

さてまだまだ能登の旅は続くんじゃ。

本日の豆知識

松井秀喜の趣味はAV鑑賞

フォローする