見附島

能登への旅ってことで初まりましたが…

 

旅の始まり→前回

 

どうせ能登水族館へ行ったんでしょう?

 

と、お思いのあなた。

 

そんな世のアベックが行くようなところは行かないッ!

 

 

 

 

本当は行きたいッ!

 

 

 

 

そんなこんなで着いたのはここ。

見附島(見附海岸)

 

特別地域ってなんやね?

ちょっと調べてみますね。

 

特別地域とは?→ここ

 

 

 

 

この能登旅にきた目的はこーれ!

 

見附島!!

 

 

 

場所は

ここ!!!

 

 

 

早速歩いて見附島まで行けそうなので行ってみます。

 

 

 

 

途中お腹が空いたので

 

地元から持ってきた非常食草餅を食べながら歩きます。

 

 

餅うめぇー。

 

 

 

だいぶ近くなってきました。

 

 

 

む、

 

 

 

 

でかぁい!(語彙力皆無)

 

もっと近寄りたかったのですが、

石の積まれたこの足場がここで寸断されておりました。

 

 

 

本当圧倒的存在感。

 

 

 

でかぁい!(語彙力皆無)

 

 

 

 

岩手の浄土ヶ浜を思い出しました。

浄土ヶ浜の回は→こちら

 

 

 

 

見附海岸は公園になっており、キャンプもできます。

ちなみにこの日もたくさんのキャンパーで賑わっていました。

 

そんな公園を散策して見つけたのがこちら。

 

空海と何か関係があるみたいですよ。

気になる方はこの画像をでっかくして看板を読むか

調べてみてね。

 

 

 

このビーチ、なんと【えんむすび〜ち】として

この鐘をならすと恋が成就すると言われているそうです。

 

 

足場のハートがまた、いやらし…

 

雰囲気を出していますね。

 

 

 

 

 

最後にみつけたろうと写真を撮ってさようなら。

 

 

ちなみに顔を隠すために貼っているスタンプに近しい表情をしています。お茶目ですね。

 

 

 

今度は朝焼けか夕焼けのロケーションで見てみたい。

そしてここでキャンプをしよう。

そう思いながらここを去るのでした。

 

 

 

本日の一言

毒箭(どくぜん)を抜かずして、空しく来処を問う

【毒矢が体に刺さっているのに、誰がこんなことをしたのか犯人探しをしている間に毒が体中に回って死に至る】

空海

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローする