前回は南禅寺に行きました。
ちなみに南禅寺の回→こちら
さて今回はどこかな??
南禅寺のある京都東部から西に移動します。
はい、ここ
嵐山!!
今回はJRを使いました。
周辺マップ。
見たい人は拡大してみてね。
さてどこ行こう?
嵐山と言えばここ一番に行くやろ。
見えてきよったで。
もうわかってると思うけど渡月橋です。
渡月橋って知ってるけど知らないこと多いよね。
さぁ、小生と勉強しよう。
クリック↓↓
お勉強も終えたところで
橋を見てください。
人多くない?
さて、渡りますよ。
橋からの眺め。(川下)
気持ちいいね。
橋からの眺め。(川上)
気持ちいいね。
渡り切って振り返ってパシャリ。
山並みが美しい。
今年の台風の影響で被害が出たらしいですがその影響ももう見当たりません。
迅速な対応、本当にありがたいことです。
曇っていたのに日が差し始めました。
ゆっくり橋を渡り橋を堪能した後、メイン通りを歩きます。
渡月橋もですが人が多すぎて歩くことさえ困難です。
更にメイン通りにもなると人間渋滞です。
人間渋滞が更にスゴイことになってるな
と思って見てみると京福電鉄嵐山駅でした。
なんと構内に足湯があるらしいです。
次回は京福電鉄を使うのもいいですね。
こんなお店もありました。
リラックマもお店。
人が多すぎてゆっくり通りを楽しめなかったけどもっと色んなお店があるんだろうなぁ。
そう思ったが、
私にはもっと行きたい場所があるのだ。
そう心に誓いニヒルに、そして足早に次の場所へと急ぐのだった。
(現実)
ちょ、人が多すぎるよぉ、通してよお。
そんなこんなでたどり着いた場所とは・・・
本日の一言
見ろ!人がゴミのようだ。
ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ(天空の城ラピュタより)