こんにちは。
人生を変える3つの選択という話を聞いたことがあるだろうか?
今回はそんなお話を書いてみます。
もし自分の人生に何か感じている方、
人生を変えたいと思っている方、
それ以外の方も読んでみてください。
【人生を変える3つの選択】
物理的に人生を大きく変えるには3つある。
むしろこの3つしかないと言われている。
その3つとは
人間関係を変える
時間の使い方を変える
住む場所を変える
である。
では一つずつ説明してみよう。
人間関係を変える
類は友を呼ぶ
こんな言葉を聞いたことがあるだろう。
自分に似ているもの同士は仲良くなりやすい。だが似ているもの同士一緒にいても人生は変わらないどころか平行線を辿ることは容易に想像できる。
自分が凄い、尊敬できる人と付き合うようにする。または付き合う時間を多くすると自分も刺激されて1つも2つもレベルが上がるのではないだろうか。
私がこの人間関係を変えると言う項目を知った時に一緒に書いてあったことがある。
『あなたの周りにいる人の年収はあなた同じくらいだろう。』
世の中お金でない。と言うことはわかっているが
学生時代の通知表よろしく、社会に出ると簡単にその人を数値化出来てしまうもの、それは年収である。
その年収が同じくらいの人と一緒にいてもやはり人生は変わらない。
人間を値踏みするわけでもないし、早々に人間関係を切れ、と言っているわけではないが
今一度自分の周りにいる人を再認識してみよう。
光陰矢の如し、と同じで人間関係もまた直ぐに移り行くものであることも確かである。
時間の使い方を変える
これは説明より例え話をしよう。
例えば仕事が終わって同僚と飲みに行く、または家に帰って生産性のない時間をダラダラ過ごす人がいたとする。
その人が仕事が終わってから図書館や家で1時間勉強をする時間を設けたとしたらどうなるか?
なんて説明はいらないだろう。
人間に与えられている平等なもの、それは1日24時間と言う時間である。
その時間の使い方や配分を変える。
今一度自分が1日をどう過ごしているのか、時間をどう使っているのか、見直してみてはいかがだろうか?
そして時間が無い、と言う方は時間は出来るのではなく作るのである。
無駄な時間や空き時間、または時間を割いて時間を作ることでそこを有意義に使うことが出来れば人生が変わるだろう。
無駄に出来る時間はないのだ。
住む場所を変える
これは場所と言うより住む環境を変えると言った方が良いのかもしれない。
一人暮らしをする。
県外、海外で住む。
都会に住む。田舎に住む。
などなどたくさんあるが
どれも住む環境が変われば今まで送ってきた人生も変わるだろう。
そんな簡単に住む場所なんて変えられない。
と言うそこのあなた。
甘ったれんじゃないよ!
だから人生を変えられないのだ。
住む場所を変えるのは正直この3つの中で一番困難かもしれない。
だが今現在の自分を取り巻く環境を変えてやることで自分を変えざるを得ない状況にする。
そうすることで自ずと変わっていくのだ。
もし今の自分の人生が退屈で嫌なものであるなら、環境をスパッと変えてしまう方がいい場合もある。
今一度自分に正直になってみるべきである。
まとめ
人生を変える3つの選択は
人間関係を変える
時間の使い方を変える
住む場所を変える
である。
ここまで書いてきましたが
人生を変える一番簡単なことは自分を変えることである。
だがそれは一番簡単であるが故に一番難しいとも言える。
無理問答のような話であるが人生を変えると言うことは今までとは別の生き方に変化させるということである。
誰でも変化は怖い。
これは生物として当たり前なことだ。
だが怖いことを乗り越えた先にしか本当の意味で輝ける未来がないこともあなたは分かっているはずである。
必要なのは考え悩むことではない、一歩だ。
一歩踏み出せば、歩けるはずである。
さぁ小さなことでもいい、動き出してみよう。
本日の一言
人生を変えるには3つしかない
人間関係
時間配分
住む場所
最も無意味なことは
『決意を新たにすること』である
大前研一